三尻小の学校生活
人権教室新着!!

 本日、NTTドコモと熊谷市人権擁護委員の皆様を講師に迎え、全学年の児童を対象に人権教室を行いました。 「スマホケータイ安全教室」では、スマートフォンの扱い方や怪しいサイトの見極め方を学びました。人権擁護委員の方々には「 […]

続きを読む
三尻小の学校生活
表彰朝会・6月全校朝会

 本日、表彰朝会と6月の全校朝会がありました。表彰朝会では、空手と剣道、陸上フェスティバルの表彰がありました。全校朝会では、校長から「陸上フェスティバルで見た6年生の立派な姿」と、「目を見てあいさつをすることの大切さ」に […]

続きを読む
三尻小の学校生活
3年生 本とのふれあい読み聞かせ会

 本日、熊谷朗読ボランティア「こづえ」の方々を招き、3年生を対象に読み聞かせ会を行いました。「山のとしょかん」や「おおかみのおう ロボ」などの絵本を読み聞かせをしていただきました。子ども達は真剣にお話を聞いていて、物語に […]

続きを読む
三尻小の学校生活
交通安全教室

 熊谷市安心安全課の職員さんと交通指導員さん、熊谷警察暑の警察官の方を招き、交通安全教室を行いました。1年生は模擬道路の横断歩道を実際に渡り「安全な道路歩行」について学びました。そのほか4~6年生の「安全な自転車の乗り方 […]

続きを読む
学校だより
令和7年度6月号学校だより

続きを読む
三尻小の学校生活
避難訓練・引き渡し訓練

 本日、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。関東地方での大きな地震が発生、その後更なる地震が予想されるため引き渡しを行うという場面を想定しました。避難訓練では「おかしもち」の約束を守り、落ち着いて避難する子ども達の姿が見 […]

続きを読む
三尻小の学校生活
4年生 自転車免許講習会

 4年生を対象とした自転車免許講習会を行いました。校庭で交通ルールに則って実際に自転車に乗ったり、ミーティングルームで学科講習と試験を受けたりしました。免許を配布しましたが、ご家庭でも引き続きご指導、注意喚起をお願いしま […]

続きを読む
三尻小の学校生活
AED救急救命講習

 本日、本校保護者と職員を対象としたAED救急救命講習を行いました。講習の中では、消防署の救急救命講習を受けた職員に、胸骨圧迫の正しい行い方やAEDの使い方を教えていただきました。いざという時に、取り乱すことなく講習で学 […]

続きを読む
三尻小の学校生活
3年生 リコーダー講習会

 本日は、リコーダー講習会を行いました。岡田先生を招き、指の使い方から「タンギング」まで丁寧に教えていただきました。講習会の最後には教えていただいたことを意識しながら、先生の伴奏に合わせてきれいな音色を響かせていました。

続きを読む
三尻小の学校生活
5月2日 全校朝会

 本日は、オンラインでの全校朝会を行いました。本校では、教室にて児童が朝会の内容を聞いて感じたことを「三尻っ子カード」に書く活動を行っています。校長先生から「ルール・きまり・やくそくは、私たちを幸せにする」という話があり […]

続きを読む